転職エージェントが自分に合った求人案件を紹介してくれないと嘆く前に

ギャップをクリア
スポンサーリンク

転職エージェントは駄目じゃない!

転職エージェントに登録した。

転職コンサルタント(転職アドバイザーとも)と面談した。

求人案件を紹介してもらった。

自分が応募できる求人ではなかった・・・

紹介された求人が悉く(ことごとく)期待外れだと、気の早い人は

転職エージェントなんて駄目じゃん!

と判断してしまうかもしれません。

これで転職エージェントを使えないと判断してしまうのは早計というものです。

転職エージェントにきちんと伝わっているのか

先ず考えて欲しいのは、面談があったとはいえ、転職コンサルタントにとって、面談時の対話による情報と提出した応募書類だけがあなたについての限られた情報源です。

あなたの職務経歴が、理解が容易で単純なものであれば、あなたを理解してくれるかもしれません。しかしながら、複数の職種を跨いで(またいで)いたり、転職歴の中で職務経歴に軽重(けいちょう)があった場合、プロフェッショナルな転職コンサルタントといえども、正確に理解することは難しい場合があります。

職務経歴の濃淡

具体的に言えば、職務経歴書の書き方にも因ります。例えば、職務経歴書に記載する際、フル稼働した業務と比較的閑職だと感じていた業務を体裁を整える為、閑職を多少見栄えよく書き込み、軽重が無いように記載してあるとします。

あなたの中では、実績は、フル稼働した時期だとハッキリわかっているとしても、転職コンサルタントは、ほぼ同列に考えているかもしれません。

面談の重要性

あなたが転職エージェントに登録した際、面談に招かれる理由はここにあります。職務経歴書からは読み取れない職務経歴の濃淡やあなたが何を望んでいるのかといった指向性(或は志向性)を伝える場なのです。

職務経歴書と職務経歴の間に潜む溝

転職コンサルタントとの面談が表面的な社交辞令的な内容で終わると、職務経歴書とあなたの職務経歴の実際の間にある溝は埋まらないのです。

あなたの希望と転職エージェントから紹介される求人にギャップがある場合は、職務経歴書と職務経歴のギャップ(溝)を疑ってみると良いでしょう。

当たり前の話ですが、ギャップを埋めるように努めます。

紹介される求人から、ギャップの原因が分かるようであれば、メールや電話で説明を試みるのが良いでしょう。

ギャップの原因が分からないようであれば、電話や改めて面談を申込むのが良いでしょう。

転職エージェントの紹介求人とあなたの要望にギャップ

転職コンサルタントの誠意かもしれない

あなたの職務経歴、スキル、能力、人となり全てを理解した上で、求人情報を探していても、紹介できる求人案件が無い場合があります。

ない袖は振れぬ

無いものは紹介出来ません。転職コンサルタントが心苦しく思い、

現時点であなたの要望に最も近しい求人案件はこれで、残念ながらこれ以上のものは見当たりません。

という意思表示であるかもしれません。

この場合、この転職エージェントについて言えば、待つしかないでしょう。

現時点で、この転職エージェントに紹介できる求人情報は無いと言うことですから、新たな転職エージェントに登録し、選択肢を拡げるしかありません。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする